- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
雑誌「オレンジページ」2/2号で、薬膳鍋の特集を発見!
2016年1月16日発売の雑誌「オレンジページ」2/2号で、 寒い冬にピッタリの薬膳鍋特集を見つけました。 ★特集名★ おなじみ素材ですぐできる 「薬膳鍋」で、からだリセット。 ★内容★ 豆乳みそ鍋… -
アンチエイジングにも嬉しい、クコの実ジャムを、朝バゲットに♪
視力回復や目の保護にいいと言われているクコの実。 肝や腎の機能を高め、老化を遅らせるとも言われ、アンチエイジングにも嬉しい食材です。 ミネラルのほか、ビタミンAも豊富に含むので、肌荒れにも効果が期待できます。 … -
ナッツやドライフルーツ、豆類などが驚きの品揃え!しかもリーズナブル!!/食べもんぢから。
ナッツやドライフルーツ、豆類、穀類、乾物まで、驚きの品揃え!しかもリーズナブル!! 食べもんぢから。 私がクコの実やナッツ類を買うとき、おそらく一番利用しているショップがコチラ。 生クルミから、素焼きアーモンド… -
薬膳食材が15種以上! 四川花椒や中国黒酢も揃う店♪/日本橋 古樹軒
薬膳食材が15種以上! 四川花椒や中国黒酢も揃う店♪ 日本橋 古樹軒 中華食材の専門店で、薬膳の食材は15種以上の品揃え!なつめは大粒でツヤも良く、なかなかの肉厚っぷりです。その他にも、クコの実、蓮の実、陳皮、緑豆、… -
松の実などナッツ類が豊富。農薬検査や安全性への配慮が好ポイント!/上野アメ横・小島屋
松の実などナッツ類が豊富。農薬検査や安全性への配慮が好ポイント! 上野アメ横・小島屋 ドライフルーツとナッツの卸問屋。 薬膳食材ではお馴染みのクコの実や、クルミ、松の実など、果実&ナッツ系が豊富に揃う。 農薬… -
『薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』 植木 もも子(著)
コンパクトなのに情報満載!食材の選び方や保存方法もお役立ち♪ 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖 植木 もも子(著) 新書とほぼ同じコンパクトサイズでありながら、181種類の食材を網羅し、写真も豊富!また… -
富山やくぜん旅 Vol.3 レストラン「健康膳 薬都」-2
富山やくぜん旅(2泊3日)シリーズの第三弾です。 前回に引き続き、 老舗薬売り「池田屋安兵衛商店」さんの 2階レストラン「健康膳 薬都(やくと)」でいただく「健康膳」。 薬食同源をコンセプトにしたコースを楽し… -
富山やくぜん旅 Vol.2 レストラン「健康膳 薬都」-1
富山やくぜん旅(2泊3日)シリーズの第二弾です。 →第一弾はコチラ 旅をした順番ではなく、ランダムにご紹介していきますね。 今回の第二弾は、最終日のランチ1軒目。(あ、ランチは2軒ハシゴしたんです) ※この… -
富山やくぜん旅 Vol.1 薬膳カフェ「癒楽甘 春々堂」
「富山やくぜん」ってご存知ですか? 薬の町である富山で、2011年に誕生したご当地グルメなんです。 薬膳スイーツや、薬膳火鍋、薬膳フレンチなど、 現在56品目が認定され、ガイドマップも作成されています。 … -
約60種揃う多彩な中国茶と、季節の薬膳飲茶でのんびり「中国茶房 喫茶去」(滋賀・大津)
のどかな瀬田川の風景を眺めながら、中国茶でほっとひと息。そんなスローな時間が心地いい中国茶房がこちら。 ※この記事は、2012年10月時点の情報です。 中国茶房 喫茶去(滋賀・大津市) 約60種の中国茶のほか、…