富山やくぜん旅 Vol.3 レストラン「健康膳 薬都」-2

健康膳 薬都-おこわ1

富山やくぜん旅(2泊3日)シリーズの第三弾です。

前回に引き続き、
老舗薬売り「池田屋安兵衛商店」さんの
2階レストラン「健康膳 薬都(やくと)」でいただく「健康膳」。
薬食同源をコンセプトにしたコースを楽しめます。

※この記事は、2014年3月時点の情報です。

今回は、コースの後半です。
⇒コースの前半はコチラ:★富山やくぜん旅 Vol.2 レストラン「健康膳 薬都」-1

レストラン「健康膳 薬都」 (続き)

ココット料理の登場~。

健康膳 薬都-ココット1 健康膳 薬都-ココット2

春野菜と龍眼のココット 茴香(ういきょう)風味
ういきょうの爽やかな香りと、香ばしいゴマがアクセントです。

中には、春キャベツ、エリンギ、玉ねぎ、じゃがいも、豆などが入っていました。

お吸い物は、高麗人参と鶏団子のスープ。

健康膳 薬都-吸い物

薄切りの高麗人参が入っています。
かじってみると、ん~、やっぱり苦い!でも、効きそうな味です。
スープ自体は優しい味わいで美味でした。

そしていよいよ、これが定番人気の、黒米の山菜おこわ。
この竹皮が、昔ながらのいい雰囲気を醸しています。

健康膳 薬都-おこわ2

黒米は、ほど良く噛みごたえのある、もっちり食感。
フキ、栗、うずらのゆで玉子、香り豊かなどんこ椎茸がトッピングされています。
お好みで、ごま塩を振って味わいます。

ラストは、特製デザート。
なんと洋風スタイルで、たんぽぽのシフォンケーキと、クコの実アイス♪

健康膳 薬都-スイーツ

シフォンケーキには、たんぽぽの根が使われています。
たんぽぽコーヒーと同じ、ほろ苦さと香ばしさがあって美味しい~。
生クリームをつけなくても、このままで十分でした。

クコの実アイスは、ところどころに粒々が残っていて、彩りもキレイ♪
老舗の木造建築の中で、ゆったりと味わえる、この雰囲気は素敵でした。

お客さんは、若い女性同士、マダム同士、年配男性陣4人組まで、幅広かったです。

人気なので早めの予約がオススメですよ~。

レストラン「健康膳 薬都」

富山県富山市堤町通り1-3-5
越中反魂丹本舗 池田屋安兵衛商店2F

TEL 076-425-1873
11:30~14:00(LO13:30)
水曜休
http://www.hangontan.co.jp/yakuto.html

※この記事は、2014年3月時点の情報です。

スポンサーリンク

ライター 美穂 mihoフリーライター&中医薬膳師

投稿者プロフィール

この著者の最新の記事

関連記事

サイトマップ

サイトマップはコチラ

メール

info(アットマーク)yakuzen-beauty.com
ページ上部へ戻る